10月30日・31日の2日間、こども園では楽しいお祭りが行われました。
その名も「こども園フェスティバル」!
ハロウィンの時期でもあるため、手作りの仮装で参加するクラスも多々ありました♪
各クラスに年長児が数名ずつ訪れて、始まりの挨拶をしてくれました。




あちこちに手作りのポスターも貼ってあったため、みんな今日を楽しみにしてきました!

このお部屋は、どんな楽しいお店かな??

保育教諭もそれぞれの仮装をしました。
いつもと違う雰囲気に、子どもたちはさらに大盛り上がりでした👀✨


それぞれのお店には受付のお兄さんお姉さんが待っています。


「シールくださーい!」
カードを自分で受け渡ししたり、言葉で伝えたりしながら
異年齢のお友達との交流を楽しみました。



それでは、各お店の紹介をします。
まずは、4歳児「折り紙屋さん」です!
お店には色とりどりの手作りの商品がずらーり


小さなお友達は指差しや触ったりしながらショッピングを楽しんでいました。
「じゃんけんに勝ったら2枚、あいこで3枚にしない?」など店員役の子どもたちの作戦会議が聞こえてきました👂

こちらは「コンサート」
この会場では、歌や合奏やダンスの演技を見ることができます。
お客さんは手拍子したり体を揺らしたり、一緒に口ずさんだりと、とても楽しげな雰囲気でした。


「アンコール!」「アンコール!」
お客さんからそんな声が出されると、演技をしているお友達は大喜び。
汗だくになりながら一生懸命踊ってくれ、弾けるような笑顔が見られました。

こちらは「みそ汁屋さん」
ここでは、店員さんがみそについて教えてくれます。



昨年作ったみそと今年作ったみそを実際に見たり嗅いだりして当てっこする出し物もありました。



年長さんは日頃から野菜のカット練習を行ってきました。
今日は自分たちの力で煮たり切ったり…おいしいおみそしるが完成しましたね。

こちらは、どのクラスも楽しみにしていた「お化け屋敷」👻
なんだかおどろおどろしいトンネルをドキドキしながらくぐると


お楽しみのおやつコーナーでほっと一息。☕
その行く道には、そこかしこにおばけ役のお友達が隠れています。


「わあ!」
おばけ役のお友達が飛び出すことで、
お客さんは、びっくりしたり、面白くて大笑いしたり…表情豊かな様子が見られました。
入る前はこわがっていたお友達も、仲良しの友達や保育教諭と手を繋いで挑戦することで、出てきたときには「全然こわくなかったよ!」と笑顔を見せてくれ、自信を持つことができたようです。



小さいお友達には、ちょっとだけ小さな声でおどかす心優しい年長さんです。

楽しい時間も間もなく終わりを迎えます。
各クラスで年長さんが終わりのあいさつをしてくれました。
聞いているお友達はとても満足そうな表情ですね。

今日の感想発表もしました。

小さなお友達も先生と一緒に頑張って感想を伝えることができました。


今年もとても楽しいお祭りになりました。
来年はどんな楽しいことをしようかな!?