こどもえんフェスティバルの日が近づいてきました!
今回の仲良しタイムの様子をお伝えします。
おばけやしきグループは自分たちでポリ袋でおばけの衣装を作っています。
シールやテープを使って、自分のイメージするおばけを一生懸命制作中!

鏡で作った衣装をチェックしながら仕上げていきます。

去年のおばけやしきの写真を見ながら、どんな衣装を作るか考えているお友達もいました。




こちらはりんごあめをふくろで包んでいます。
「お店屋さんで売ってるやつみたい!!」と楽しそうです♪



前回作ったバナナに折り紙でカラフルなチョコをつけました!
「食べたくなっちゃう!」
そんな本物そっくりなおいしそうなチョコバナナとりんごあめが出来上がりました

おみこしグループは先週に続いて土台に紙を貼りつける作業です。
年少さんもお兄さんお姉さんと協力しながら一緒に作業を楽しんでいましたよ♪




こちらはかき氷グループです。
まずは白の花紙をくしゃくしゃっとして氷に見立てたものをカップに入れます。

色のついた洗濯のりをシロップに見立ててカップに入れ、
先程作った花紙を入れて、その上からまたシロップを入れるという本格的な作り方にびっくり!!



色を混ぜてカラフルなかき氷を作るお友達を発見!!
面白い発想ですね

お店屋さんになりきって、何個も張り切って作っていましたよ!

こちらはおめん屋さんグループです。
前回に引き続きおめんとなる絵に色を塗っていました。

お客さんに喜んでもらいたい!
という思いから真剣な表情で丁寧に色塗りをしていました。


塗り方もどんどん上手になっていますね!

金魚すくいグループは魚の形の醤油さしに色水をいれていました。

色水の中で醤油さしをぎゅっとつぶして、色水を入れるのはコツをつかむのが難しいようで
苦戦するお友達もいました。

先生と一緒にやってみたり、何回かチャレンジしているうちに上手にできるようになったようです!

今にも泳ぎだしそうなカラフルな金魚がたくさんできました!


話し合いから始まり、どんどん形になってきていて楽しんで活動している仲良しタイム!
本番に向けて盛り上がってきています!!