2月3日に、こども園の豆まき会が行われました。
かわいい鬼さん、かっこいい鬼さんがたくさん集まっていますよ。
はじめに、節分についてのクイズ大会が行われました。
「豆をまいて、何をやっつけるでしょうかっ?」
「はーい!はーい!」「鬼だよ!」「”おにわそと”って言うんだよ」
元気な声が聞こえてきます。


正解すると、大喜びです😊

みんなで「まめまき」の歌も歌いました♪
そうしていると…
じゃじゃーん!!赤、青、黒、そして黄色の鬼たちが登場しました。
いよいよ豆まきのスタートです!

はじめは、ひよこ組とりす組のお友達。先生と一緒に思い切って新聞紙の豆を投げる姿が見られました。
「がんばって!」と応援する声も聞こえてきましたよ。

お次はうさぎ組のお友達です。落ちた豆も一生懸命に拾って、何回も豆まきを楽しんでいました。

お次はさる組とぺんぎん組のお友達です。力強く豆を投げていましたよ。


続いては、ぱんだ組とひつじ組のお友達です。線の上にしっかり並んで、準備オッケー👌ですね!


いよいよ、年長のきりん組、らいおん組のお友達の出番です。
「鬼は外!」「福は内!」の声が、一段と力強く遊戯室に響きました。




鬼をやっつけた後はみんなでハイポーズ!
自分の心の中に住んでいる鬼も、どうやらやっつけることが出来たようですよ。